最終更新日
業者の選び方や、ゼニエモン自身が利用した経験や調査した内容などをできる限り優しく解説します。
当サイトの更新情報
- 2/26 プロミスについてを徹底調査!実質年率面、融資方法、審査などあらゆる角度で解説します!
- 2/26 青森銀行カードローン「あおたす」「Aキャッシング」についてを徹底調査!あらゆる角度で解説します!
- 2/26 支払えない弁護士費用はどうすればいい?弁護士費用の相場や支払い方法を紹介!
- 2/25 カードローンでもデザインがかっこいいカードを使いたい!アイフルやプロミスなどのローンカードを紹介
- 2/22 おまとめローンの審査が通りやすい人の特徴と審査に通りやすくする為に知っておきたいこと
- 2/19 スマホの分割払いの審査に落ちたのですが、原因ってなんでしょうか?
- 2/18 Appleローンの審査に落ちてしまう理由とローンの仕組みについて解説します
- 2/17 おまとめローンの中でも低金利でおすすめなローンを、銀行系と消費者金融系それぞれ厳選して紹介!おまとめローン選びのポイントも解説
- 2/16 アイフル「おまとめMAX」、「かりかえMAX」についてを徹底調査!
- 2/15 ジャパンネット銀行カードローンの増枠についてを徹底考察!増枠にかかる時間や申し込みの条件など詳しく解説
- 2/10 カードローンで多重債務にならない為の意識と心がけについて
- 2/10 J.Score(ジェイスコア)のAIスコア・レンディングによる融資の仕組みを徹底調査!利用者の口コミや評判も掲載
- 2/10 母子父子寡婦福祉資金貸付金制度とは?貸付条件や融資の意流れについてを詳しく解説!
カードローン利用者の実態調査2020
2020年3月にカードローンの利用者500名に当サイト独自にアンケートを実施しまして、実態調査を行いました。最近はアプリなどを利用するカードレスでの借り方や新しい金融サービスが出てくるなどこれまでのカードローンとは違う流れが出てき始めた年なので過去に行った実態調査の内容と照らし合わせて見ていただくのがおすすめです。
2019年の2月にカードローンの利用者500名にアンケートを利用した実態調査を行いました。選び方や使い方や、一般的にどれくらいの融資を希望して毎月どれくらいを返済しているのかこれから利用を考えている人にとって大変有益な調査内容であるため、是非読み物として見て頂けますと幸いです。
2018年1月以降にカードローンを新たに契約した500名にアンケート調査を行い利用者が選んだ人気ランキングを作成しました。
今回の人気ランキングは銀行カードローンの自主規制の導入などによりカードローン業界が大きく変わった年でもあります。お金を借りたいけどどこを利用したらいいのか分からないという人はこちらのランキングがお役に立てると思います。
ゼニエモンのインタビュー記事
- キャッシングのフタバにインタビューをしてきました
- ゼニエモンが読者さんに「自己破産するとどうなるか」についてインタビューを行ないました
- カードローンABC編集部にカードローンの選び方と利用方法について突撃取材!
その他のインタビュー記事も見たい方はこちらからどうぞ
月更新:当サイトのよく読まれているページです!
銀行カードローンが総量規制対象外でなくなる!?銀行の自主規制の強化を詳しく解説!
上記と同様に、これまで総量規制対象外として年収の1/3を超える貸付けを受けることができた銀行カードローンが、多重債務者の増加防止として自主規制による総量規制の導入により、年収の1/3、もしくは1/2までの貸付けしか受けることができないようになり、借り換えやおまとめ目的として利用することも出来なくなりました。この自主規制はどういったものなのかこのページでは詳しく解説していきます。
銀行カードローン(信金、労金等含む)は、消費者金融や信販会社のカードローンと異なり、保証会社から保証を受ける事が出来た場合に契約する事が出来ます。このページでは各銀行カードローンのサービス毎の保証会社についてを一覧化しています。
2010年6月18日以降、貸金業法は大きく変わりました。また、2017年の5月以降に銀行カードローンも貸金業法をベースとした自主規制によって独自のルールを設けています。このページでは、2017年5月以降の銀行側の自主規制情報も含め詳しく解説しています。
どうしても自分にあった業者が見つからないという人は……
以下絞込み検索にてご自身にピッタリの業者を選ぶコトが出来ます。ご自身で選びたいという人は是非ご利用下さい!

ローンの審査に不安な人が読んでおきたい信用情報特集
カードローンやキャッシングの審査で利用される「信用情報」についてを詳しく解説!
全てのローンは、「審査」というものが存在し、審査で利用されるのが、最も重要なのが、本人の返済能力ですが、これまでのローン等の履歴や利用状態を確認する「信用情報」についての審査も行われます。例え、返済能力が十分であったとしても、信用がないというのではローンは通る事はありません。このページではローンの審査時に調べる「信用情報」についてを詳しく説明しています。
自分の信用情報がどうなっているのか、またどうなっているとダメなのかを知らなくては自分の現在の信用情報の回復や、ローンの審査の不安は消えません。このページでは、信用情報の照会方法や読み方を詳しく解説します!
過去に債務整理を行った経験がある人で、ローンを今後組みたいと検討している人は、信用情報がどれくらいで回復するのかを知っておく必要があります。このページでは、債務整理を行った人が再びローンを組めるようになるまでの回復期間などについてを詳しく解説しています。
興味のある人に読んで欲しいページ
銀行カードローンが総量規制対象外でなくなる!?銀行の自主規制の強化を詳しく解説!
上記と同様に、これまで総量規制対象外として年収の1/3を超える貸付けを受けることができた銀行カードローンが、多重債務者の増加防止として自主規制による総量規制の導入により、年収の1/3、もしくは1/2までの貸付けしか受けることができないようになり、借り換えやおまとめ目的として利用することも出来なくなりました。この自主規制はどういったものなのかこのページでは詳しく解説していきます。
銀行カードローン(信金、労金等含む)は、消費者金融や信販会社のカードローンと異なり、保証会社から保証を受ける事が出来た場合に契約する事が出来ます。このページでは各銀行カードローンのサービス毎の保証会社についてを一覧化しています。
2010年6月18日以降、貸金業法は大きく変わりました。また、2017年の5月以降に銀行カードローンも貸金業法をベースとした自主規制によって独自のルールを設けています。このページでは、2017年5月以降の銀行側の自主規制情報も含め詳しく解説しています。
キャッシュレス特集記事!
LINE Payの使い方を徹底解説!実際に登録から使ってみて感じたメリットと注意点
キャッシュレス化の勢いがどんどん出てきている中、話題の電子マネーLINE Payを実際に使ってみて感じたメリットと逆にイマイチに感じた点をまとめてみました。
実際に使ってみると思ったよりも便利だったので、まだ使ったことがない方は是非このページを参考にLINE Payを始めてみてください。
新しい融資サービス審査の形! ドコモ レンディングプラットフォームとは?
個人の信用をスコア化して借り入れの審査を行ったり、他のサービスの優遇に利用したりなどAIを使ったサービスが増えてきています。この記事ではドコモレンディングプラットフォームというあのドコモが関わっている新しいサービスについて詳しく解説しています。
デビットカードとプリペイドカードの違いについてを詳しく解説!
クレジットと違う形態の支払い方法として最近人気が出てきているデビットカードとプリペイドカードですが、非常に似ているので一体この2種類は何が違うの?部分から作り方などを解説します。
どちらも長所短所があるので、このページを参考に自分に合っているカードを探しましょう!
ソーシャルレンディングとは?個人向けの融資を受ける事はできるの?
お金を借りる方法は多様化しており、インターネット上で個人的に融資をしてもらうソーシャルレンディングが話題になっています。
実際のところソーシャルレンディングで出資してもらうのと通常の融資(銀行や消費者金融のカードローン)ではどっちがお得なの?というような気になる部分にも突っ込んで調べみました!