りそな銀行カードローン
りそな銀行カードローンは、りそな銀行のキャッシュカードを持っていればそのままカードローンとしても使えるのでかなり便利です。
限度額としては10〜800万円の13コースから選ぶことができ、各コースごとに金利が決まっています。例えば、50万円の場合は13.5%で、200万円だと9.5%となり、他業者と比較しても低金利に設定されているので、長期借り入れや複数業者からの借り換えローンに向いているカードローンとなっています。
実質年率 | 限度額 | 審査時間 | 保証人 | 総量規制 | 職場連絡 |
---|---|---|---|---|---|
3.5%〜13.5%※ | 10万円〜800万円 | 1〜2日※ | 無し | 対象外 | 有り |
遅延利率 | 申込資格 | 返済システム | 来店必要の有無 | ||
14.0% | 満20歳以上、満66歳未満 | 残高スライド方式 | ネット上のみで完了 ※りそな銀行の口座をお持ちの方 |
りそな銀行 カードローンへ申込資格のある人
りそな銀行カードローンの申込資格は次のようになります。
- 申込時の年齢が満20歳以上66歳未満の方
- 継続安定した収入のある方
- 当社所定の保証会社の保証を受けられる方
属性
属性による申込の制限は緩やか
以前は年収400万円以上の方が申込みの対象でしたが、現在は年収の制限がなくなり、年齢の範囲内であれば誰でも申し込みができるようになりました。
継続安定した収入があればパート・アルバイトの方でも申し込み可能です。
ただし、専業主婦・主夫や、アルバイトをしていて継続収入があっても学生であるうちは申込みを受け付けていないので注意しましょう。
カードローンとしてキャッシュカードがそのまま使える
りそなの銀行口座を利用していてキャッシュカードをお持ちの方であれば、キャッシュカードをそのままローンカードとして利用することができます。
カードが増えないので、お財布もかさばることはありません。
※りそなの口座をお持ちでない方はカードローン契約までに口座開設を行う必要があります。
契約時に用意しておく書類
りそな銀行カードローンを申込みする際には、手元に以下の書類を用意してください。
- 本人確認資料
- 収入証明
本人確認書類として認められる提出書類
基本的に、名前、住所、生年月日が記載されている身分証明書の提出を推奨しています。
運転免許証やパスポート以外にも、住民基本台帳カードが利用できます。外国人の場合は、在留カードや特別永住者証明書を提出してください。
窓口で提出する場合は原本を、郵送する場合は両面のコピー、Webで提出する場合は両面の画像を提出しましょう。(Web提出の場合、パスポートは住所ページの画像、各種健康保険証は被保険者および被扶養者のページの画像を提出してください。)
収入証明書として認められる書類と提出の条件
こちらは基本的には提出を求められることはありませんが、利用限度額が50万円を超える申込みの場合は提出が必要になります。
利用できるのは、源泉徴収票、住民税決定通知書、課税証明書の3点で、どれも最新分のものに限ります。
提出する収入証明書の種類は、職業や確定申告の有無によって異なるので注意してください。
職業 | 年収確認資料の種類 | |
---|---|---|
公務員・上場会社の社員の方 | 源泉徴収票 | |
上記以外の給与所得者の方 (AまたはBのどちらか一つ) |
A | 住民税決定通知書 |
B | 課税証明書 | |
自営業の方・確定申告をしている方 | 課税署名所(発行できない場合は確定申告書) |
利用までの流れ
- 仮申し込み
- 仮審査
- 本申込み
- 本審査
- 契約
- 借入れ
カードローンの申し込みには、まず仮審査の申込みをする必要があります。
仮審査の申込みは、Webからであれば24時間365日申込みができるので、店舗に足を運ぶことなく完結することができます。
必要事項を申込フォームに入力して、申込みを完了させましょう。
仮審査はりそな銀行の審査基準に基づいて行われます。審査結果については最短即日に届くこともありますが、申し込んだ時間や審査の状況で連絡が翌日以降になる場合や、電話・郵送での連絡になる場合もあります。
この仮審査で、自宅や勤務先に在籍確認の電話が行く場合があります。在籍確認の内容については、以下で紹介します。
在籍確認後、仮審査結果の連絡がメールで届くので、メール内にある「本申込み専用ページ」から、本審査の申込みをしましょう。
本審査の申し込みをする際には、本人確認書類の提出が必要になります。
また、50万円超の利用限度額で申込みをした人は、本人確認所に加え、収入証明書の2点の提出が必要です。
本審査も仮審査と同様に、りそな銀行のサイン差基準に基づいて行われます。本審査の結果は、最短でも翌営業日以降になります。
審査結果の連絡はメールで届きますので、確認したら契約手続き完了です。
郵送で手続きを行った場合は、契約手続きから1週間〜10日で利用開始の案内が郵送で送られてきます。
契約が完了したら、手元にあるキャッシュカードでカードローンが利用できます。
お金を借りるまでに時間がかかる!
申込から借入れまでのすべての手続きが完了するまでに2週間〜1ヵ月程度の時間がかかります。りそな銀行の口座を持っていなければなおさらですし、郵送で申込みをした場合は契約手続き後から1週間〜10日で利用開始になります。
りそな銀行カードローンの発行は、時間に余裕をもって申込むようにしましょう!
在籍確認について
在籍確認は、申込者本人が実際にそこで働いているのか、在籍があるのかを確認するものです。
ほとんどが勤務先への電話連絡で行われますが、審査担当者も個人名でかけてくるのでカードローンの審査だとバレることはありません。
在籍確認の電話は申込者のフルネームが確認できれば完了となります。
また、在籍確認の電話は本人がおらずとも、他の人の対応でもOKです。
審査基準について
銀行カードローンは審査に厳しそう、審査に通れるのかと不安に思う人も多くいます。
実際、2017年に全ての銀行カードローンが審査を厳格化したと公表しています。
審査を厳格化する前は、200〜300万円を超える高額な借入れの場合のみ収入証明書の提出を求めていましたが、銀行カードローンも50万円を超える借入れの場合でも求めるようになりました。
また、銀行カードローンは総量規制の対象とはなりませんが、自主的な規制ラインを設けています。そのため、銀行カードローンでも年収の3分の1を超える融資は難しくなっています。
つまり、消費者金融に比べると審査は厳しくなっています。
銀行カードローンの審査に落ちる3つの原因
支払いの延滞は信用情報を傷つけてしまいます。カードローンの審査を受ける際に信用情報も確認されるので、「返済できる能力があるか」を疑われてしまうのです。
また、延滞を長期化させてしまった場合は強制解約の措置が取られ、ブラックリストに載ってしまうので、その場合も審査に通過する可能性は低くなります。
債務整理をした場合、信用情報にも5〜10年ほど記録が残ってしまいます。金融事故を起こした場合は、しばらくの間、ローンやクレジットカード、携帯電話端末の分割払いを契約することは出来なくなります。
10年が経過すれば債務整理の情報も消え、新たにカードローンを申し込むこともできますが、債務整理する以前に利用していたローンカードの発行会社や、ローンを保証している消費者金融等には、10年が経過していたとしても債務整理の記録が残っている場合があるので、審査に通る確率も低くなります。
信用情報には、カードローンやクレジットカードの利用履歴だけではなく、申込情報や審査結果の情報までもが記録されます。
短期間に複数のカードローンに申し込みをした場合、その記録が信用情報にも残り、審査の際に「複数に申し込んでいるから、お金に困っているのではないか?多重債務者ではないか?」と不信感を与えてしまい、審査に落ちる原因となります。
カードローンに申し込みをする際は、一度に複数のカードローンを申し込むのではなく、なるべく1つに絞って申し込みをするようにしましょう。
りそな銀行カードローンの保証会社はどこ?
カードローンの申込みをするとまずは、保証会社による仮審査が行われます。
りそな銀行の保証会社は、りそなカード株式会社またはオリックス・クレジット株式会社です。
つまり、りそな銀行のカードローンを申し込む場合は、過去の債務整理でりそなカード株式会社やオリックス・クレジット株式会社が含まれている、また、その2社への返済を延滞している人は、仮審査の段階で落とされる可能性が高いです。
それ以外は、申込資格に当てはまるのであれば審査についてさほど心配はありません。
借り入れ方法について
契約が完了したら、手持ちのキャッシュカードでカードローンの借り入れができるのですが、借り入れ方法は2つから選ぶことができます。
2つの借り入れ方法でもATMの操作方法が異なりますので、併せて解説していきます。
預金残高以上のお引き出し
預金残高以上の金額を引き出す場合、超過分だけを借入れして引き出す方法です。
つまり、預金残高が30,000円で、50,000円を引き出す場合は20,000円が不足しているので、カードローンから20,000円借入れして引き出します。
ATMの操作方法は、通常通りお金を引き出す時と同じように「お引き出し」を選択し、引き出す金額を入力すると不足している金額をカードローンから借入れすることができます。
預金残高を残してお引出し
預金残高以上の金額を引き出す場合、預金残高を残して希望する金額全てをカードローンで借入れて引き出す方法です。
つまり、預金残高が30,000円で、50,000円を引き出す場合は、預金残高の30,000円を減らさずに50,000円全額をカードローンから借入れして引き出します。
ATMの操作方法は、「カードローン」を選択し、ローン借入から借り入れる金額を入力すれば完了です。超過分だけをカードローンで借入れする場合と操作方法が異なりますので注意しましょう。
りそな銀行カードローンは利用限度額の範囲内であれば全国のりそなグループATM・コンビニATM・提携ATMにて引き出すことができます。
入金忘れの心配なし!りそな銀行 カードローンのオートチャージ機能!
口座の残高不足で、公共料金や各種クレジットカードの利用料金、その他自動払いサービスの引き落としが出来なかった...なんてことはありませんか?
そんな時、このオートチャージ機能が活躍します。
入金をうっかり忘れてしまった場合でも、限度額の範囲内で不足金額をカードローン口座から普通預金口座へ自動で融資されるので、支払いに遅れるという心配はありません。
金利と借入限度額について
カードローンを選ぶ際に、やはり気になるのが金利。
利用するのであれば他よりも金利が低い方が有益であり、ローンである以上金利を低く融資を受ける条件に勝るものはなく、いかに余計な利息を払わず資金を調達できるかが重要です。
りそな銀行カードローンは利用限度額によって金利が異なります。
限度額 | 金利特典ありの金利 |
---|---|
800万円 | 年3.0% |
700万円 | 年3.5% |
600万円 | 年4.0% |
500万円 | 年4.4% |
400万円 | 年5.0% |
300万円 | 年6.5% |
200万円 | 年9.5% |
150万円 | 年9.5% |
100万円 | 年13.0% |
70万円 | 年13.0% |
50万円 | 年13.0% |
30万円 | 年13.0% |
10万円 | 年13.0% |
金利はこのように決まっていて、最大限度額の800万円での契約であれば、年3.5%です。
他の銀行系カードローンと比較すると、もっと低い金利が適用されるカードローンもありますが、平均として年14.0%を設定しているところが多いです。
銀行カードローン | 金利 | 限度額 |
---|---|---|
三菱UFJ銀行 バンクイック | 年1.8%〜年14.6% | 最大500万円 |
三井住友銀行 カードローン | 年4.0%〜年14.5% | 最大800万円 |
みずほ銀行 カードローン | 年2.0%〜年14.0% | 最大800万円 |
りそな銀行 カードローン | 年3.5%〜年13.5% | 最大800万円 |
カードローンを利用する方のうち、100万円以下の契約をしたいという人が大半を占めています。
カードローンでは、契約したばかりの時点はほとんどの人が最高金利を適用される可能性が高いです。
そのため、りそな銀行では他のカードローンと比べて、年13.5%という低金利で契約できるのでお得になります。
ただし、申込時の年齢が満60歳以上の方は原則として限度額は200万円以下になるのでご注意ください。
金利特典でさらに金利を下げられる!
住宅ローンか給与振り込みを利用している方であれば、契約した金利から年0.5%を引き下げることができます。
金利特典利用後の金利は以下のようになります。
限度額 | 金利 | 金利特典ありの場合 |
---|---|---|
800万円 | 年3.5% | 年3.0% |
700万円 | 年4.0% | 年3.5% |
600万円 | 年4.5% | 年4.0% |
500万円 | 年4.9% | 年4.4% |
400万円 | 年5.5% | 年5.0% |
300万円 | 年7.0% | 年6.5% |
200万円 | 年10.0% | 年9.5% |
150万円 | 年10.0% | 年9.5% |
100万円 | 年13.5% | 年13.0% |
70万円 | 年13.5% | 年13.0% |
50万円 | 年13.5% | 年13.0% |
30万円 | 年13.5% | 年13.0% |
10万円 | 年13.5% | 年13.0% |
金利優待を受けるには、カードロ−ンの借り入れと同一口座で所定の住宅ローンの利用かつ、マイゲート(インターネットバンキング)を契約している方が対象となります。
他銀行カードローンよりも低金利で利用できるりそな銀行カードローンで、さらに金利を下げて利用できるのはお得です!
毎月の返済方法、返済額について
りそな銀行カードローンは約定返済で、毎月5日に借入残高に応じた返済額をカードローン利用口座から引き落としされます。5日が土日や祝日の場合は翌営業日になります。
繰上返済も、ATMやマイゲート(インターネットバンキング)可能です。しかし、繰上返済は毎月の返済には代用されないので、繰上返済をしたとしても、毎月5日には口座から引き落とされるので注意してください。
返済額は、借入残高に対して決まります。
借入残高 | 毎月の返済額 |
---|---|
1万円未満 | 基準借越残高全額 |
1万円以上〜50万円以下 | 1万円 |
50万円超〜100万円以下 | 2万円 |
100万円越〜200万円以下 | 3万円 |
200万円超〜300万円以下 | 4万円 |
300万円超〜400万円以下 | 5万円 |
400万円超〜500万円以下 | 6万円 |
500万円超〜600万円以下 | 7万円 |
600万円超〜700万円以下 | 8万円 |
700万円超〜800万円以下 | 9万円 |
メリット・デメリット
メリット
銀行カードローンの多くは大抵100万円未満の貸付はゼニエモンの知る限り14.5%程度が平均的ですが、りそな銀行カードローンの場合は、最低の限度額10万円型の最小の限度額でも13.5%となっていて、低金利で借り入れが可能です。
200万円だと金利が年10%となり、そうそう必要ではないと思いますが、借り換え目的として借金を一本化して返済し、剰余枠ができても、10%でキャッシングができます。
住宅ローンまたは給与振込をりそな銀行で利用している方は、通常の契約している金利から0.5%の金利特典が受けられます。
つまり、金利特典を適用した場合の金利は年3.0%〜年13.0%とさらに引き下げることが可能です。
普通預金口座の残高を超える引き出しの場合、不足分をカードローンの利用限度額の範囲内で自動的に建て替えする機能。
また、カードローン利用口座での公共料金やクレジットカードの引き落としの際、残高不足になっていても不足分をカードローン利用限度額の範囲内で自動的に立替えする。
残高が足りなくて支払いができず、延滞になってしまった...という心配なし!!
手元にある普通預金口座のキャッシュカードにローン機能を付帯することでカードローンの借入れ委・返済ができます。
ローンカード一体型キャッシュカードとなるので、カードが増えてお財布がかさばるなんてことはありません。
デメリット
大手消費者金融などで扱われている「無利息」の期間は、りそな銀行カードローンにはありません。
少額の短期借入れで返済の目処がついている場合は、無利息期間の付いている消費者金融を利用した方がお得になります。
調査結果まとめ
結論的には、金利は他の銀行カードローンや消費者金融と比べても低金利で利用できるのが特徴です。
ただ、会社への在籍確認があったり、銀行口座が必要になったりと、割と手軽に借り入れできるというものでもありません。申込みから融資開始までの期間は約1ヵ月程度と時間もかかってしまうので、すぐに必要!という人向けではありません。
また、りそな銀行で住宅ローンを組んでいる、給与振込で利用しているという方は、契約した金利よりもさらに金利が年0.5%も低く利用できてお得になります!
少しでも、低金利でカードローンを利用したいという方にはりそな銀行かーロドーンがおすすめです。
りそな銀行カードローンは最低金利が3.0%と低金利で借入れすることができます。お金を借りるのであれば、やはり支払う金額は低ければ低い方が良いです。
近い将来にまとまったお金が必要な方は、りそな銀行カードローンを検討してみましょう。
ポコパン
りそなカードローンについて
今回急な出費が有りどうしてもお金が必要だった為、インターネットより申し込みました。りそなの口座を持っていたし、最短2時間審査という事も有りすぐに使えるようになるのかと思いきや
1日経っても連絡は来ない。センターに確認の電話をしても混み合っているのでまだ時間がかかると言われ結局連絡があったのは申し込みから2日後でさらにインターネット契約用のメールが届いたのも翌日。そこからすぐに手続きして返送しても未だ使用開始の連絡がこない。ホームページにある今必要にスピードで答えると書いてあるが全然答えてくれない。改めて銀行は簡単にお金を貸してくれないんだと思いました。もし私の用に急ぎでお金が必要な時は他をあたる方が良いと思います。おそらくこのカードローンでは間に合わないと思います。