債務整理をした場合ってブラックリストからいつ消えるの?

債務整理をした場合ってブラックリストからいつ消えるの?

掲載日:

債務整理を行った人の信用情報はどうなっているのでしょうか。

基本的に債務整理を行った人は、俗に言うブラックリストに記載されます。

正確に言うとブラックリストというリストが実際に存在するわけではなく、指定信用情報機関に債務整理の旨を記載されるので、記載期間中は新しくカードを作ったりローンを組んだりする事が難しいと判断されます。

要は借金がほぼできない状態になります。
ただしずっとではありません。

これは信用を回復するために必要な期間であり、一定の期間を過ぎれば信用情報は元に戻ります。

このページでは、債務整理をした人の信用情報はいつ回復するのかをわかりやすく解説したいと思います。


    とりあえずブラックリストに載るのは確実

    債務整理をした場合は、指定信用情報機関でその情報が共有されます。

    これが「ブラックリストに載る」という状態です。


    情報開示の仕方や開示した情報の詳しい見方についても別途詳しく書いているので、下部の関連ページも読んでみてください。


    債務整理は大きく分けて以下の3種類があります。

    • 任意整理
    • 個人再生
    • 自己破産

    この中にもさらに種類がありますが、ここではざっくりと3つで分けておこうと思います。


    債務整理をした人に、一番理解しておいて欲しいのが
    あなたが行った事は「法的免除」であって、借金自体は結果的に返済をしなかったということです。


    すごくざっくり言うと、
    任意整理は、元金だけは返済しますよ!
    個人再生は、返済するけど大幅に圧縮しますよ!
    自己破産は、借金の全てを払いませんよ!
    ということを指し、合法的に踏み倒した、または減額したということで貸した側からすれば貸し倒れです。


    ブラックリストから消えるのは、金融事故があってから5〜10年

    指定信用情報機関はCIC、JICC、KSCの3箇所あります。


    • CIC…クレジットカードの利用履歴や信販会社との取引履歴が記載
    • JICC…消費者金融会社との取引履歴が記載
    • KSC…銀行や信用金庫との取引履歴が記載

    指定信用情報機関同士も情報の共有をしているので、3つも開示するのはお金もかかるし面倒だな...という人は上記を参考に一つに絞って開示するのがオススメです。


    例えば、アイフルなどの消費者金融で借金をして自己破産したけど何年か経ってまた借入がしたい...なんていう時は、消費者金融との取引履歴がどうなっているかを確認するためにJICCで情報開示するといいでしょう。


    ちなみに、各社が保有している情報自体は、債務整理というのは契約終了・任意整理、個人再生の時は支払いが終わった時点で記載され、CIC、JICCは最長で5年、KSCは最長で10年ほどこの情報が残るようになっています。


    例外として任意整理を行って返済中である状態で、5年以上記載が残るケースもあります。頭の中で最長で5年、KSCだけ10年であると認識しておけばOKです。


    また、事故情報が消えるのが同時ではないので、5年前後という微妙な表現しかできません。


    KSC(全国銀行個人信用情報センター)だけは、自己破産、個人再生に関して10年記載が消えないので注意しましょう。


    各信用情報機関の信用情報保存期間一覧

    信用情報機関 任意整理 個人再生 自己破産
    CIC
    (株式会社シーアイシー)
    5年前後 5年前後 5年前後
    JICC
    (株式会社日本信用情報機構)
    5年前後 5年前後 5年前後
    KSC
    (全国銀行個人信用情報センター)
    5年前後 10年前後 10年前後

    実際に事故情報が消えているかどうかは、指定信用情報機関から情報開示をしてみないとわからないのが現状です。


    次では、ゼニエモンの信用情報を開示した画像をつかって信用情報の見方を解説していきます!

    ゼニエモンがCICから取り寄せた信用情報



    信用情報開示報告書はこのようになっていて、個人の信用情報は指定信用情報機関に保管されており、新たに借入をするときはこの信用情報を照会して業者は審査をします。


    そこで、法的免除が認められたものという記載や残債がいくらある状態で入金状況の更新が止まっているかを見ることで、業者は「審査対象者が債務整理をしたこと」を把握できるという仕組みになっています。


    情報の開示方法とその情報の読み方は、以下の関連ページで詳しく解説しているのでこのページでは割愛しますが、信用情報機関に記載されている状態が俗に言う「ブラックリスト」と呼ばれている状態です。


    債務整理とおまとめローンは違うもの

    たまに「債務整理とおまとめローンって違うのですか?」と聞かれるのですが、全く違うものです。

    おまとめローンは、複数の会社からの借金を1社にまとめて金利を少しでも減らし、返済していくことを目的としたもの。

    債務整理は上記にまとめたような、元金だけ返済したり、法的に圧縮して返済したりすること全般を言います。


    ブラックリストから消えても注意!社内ブラックとは?

    社内ブラックについて


    「信用情報がキレイになったにも関わらず、審査に落ちたのはなんで?」
    「情報開示したらブラックじゃなくなったっぽいけど、借りられない。なぜ?」


    といった質問をよく受けますが、これらの方々は「社内ブラック」入りしている可能性大です。


    例えば、プロミスでお金を借りて返済しきれず、自己破産。


    そういった場合、自己破産から5年過ぎれば信用機関への記載は通常削除されます。


    しかし、もう一度プロミスでお金を借りようとしたら審査に落ちてしまったとします。


    これはプロミス内で「この人は以前ウチからお金を借りて踏み倒した人」という情報が共有されているからです。


    社内ブラックは残念ながらほぼ永久に消えないと思っていた方がいいです。


    ただし、悲観することはありません。プロミスと、その保証会社三井住友銀行などからはもう二度と借りられないかもしれませんが、アイフルなら借りられるかもしれません。


    以下の記事では、キャッシング業者とその保証会社についてまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

    信用情報をきれいにする方法とは?

    信用情報を回復させる方法は以下の4つです。

    信用情報の保存期間が切れるまで待つ
    借金完済
    収入を安定させる
    支払期日を守る
    信用情報の保存期間が切れるまで待つ

    ブラックリストに載ってしまったら、今すぐに信用情報を回復させる方法はありません。


    そのため、上記で説明した通り信用情報機関に保存されている信用情報が消えるまで待つ必要があります。


    自己破産した場合はCIC・JICCでは約5年間、KSCでは約10年間待ってから、自身の事故情報が消えたことを情報開示で確認して見てください。


    信用情報が消えたら、再びカードの発行やローン契約時の審査に通過できる可能性はあります。


    ただし、今までの信用情報がすべて消えたことでまっさらな状態なので、審査時に「過去に債務整理したことがある」と分かり、審査が厳しくなることがあるので返済能力をしっかりつけておくことが必要です。


    借金完済

    信用情報は5年または10年が過ぎれば指定信用情報機関から情報が消されますが、信用情報が消される期間は借金を完済してからの期間なので、任意整理、個人再生の場合は借金を返済しなければ事故情報はいつまでも消えません。


    ブラックリストに載ってしまった原因が借金であれば、なるべく早く返済を済ませるようにしましょう。


    収入を安定させる

    信用情報は審査の際に、支払い能力があるのかを判断するためにも確認されます。


    定期的な収入がなければ、支払い能力がないと判断されしまい信用を得ることは出来ません。


    定期的に安定した収入があれば、返済を延滞することもなくなり、信用情報を回復できる可能性があります。


    支払期日を守る

    信用情報を傷つける原因の中でも特に多いのは、延滞と支払い忘れです。


    延滞は、支払い口座にお金を振り込むのを忘れてしまった、口座の残高が足りなくて返済できなかったという具合に、誰でもうっかり起こしてしまうようなミスですが、返済が遅れた日から延滞扱いとなります。


    延滞した情報は信用情報に記録され、審査でも不利になってしまうので、支払期日をしっかり守って延滞はしないようにしてください。


    万一、支払いを忘れてしまった場合は、業者からの連絡を待つのではなく、すぐに業者に電話をして返済方法を確認しましょう。


    もし、すぐに返済できないのであれば、いつまでに、どのように返済するのか計画を立てて、業者と相談するのもひとつの策です。

    ブラックリストから消えるのは時間の問題、信用情報に傷をつけないようにしよう!

    債務整理をしたら、CIC・JICCなら約5年、KSCなら最長でも約10年が経過しないとブラックリストから消えることはありません。


    ブラックリストから消えるまでの期間は、新しくクレジットカードやローンを契約することは難しくなります。


    新しくクレジットカードやローンを契約するのであれば、ブラックリストから消えるまで待つか、クレジットカードの代わりにデビットカードが利用可能です。


    ただし、ブラッリストから消えたとしても以前利用していたクレジットカードやローン会社では社内ブラックとなるので、再度審査に申し込んでも通過できる可能性は低くなります。


    また、ブラックリストから消えたと同時に信用情報もまっさらな状態になるので、金融商品を利用して信用実績を積んでいきましょう。


    例え自己破産や債務整理をしたとしても、時間がたてばその情報も消えていきます。

    一度ブラック入りして情報がキレイになったけど、また借入がしたいという人は社内ブラック入りしている可能性が高いので、以前にお金を借りた会社やその保証会社に申し込むのは諦めて、まだ利用していない業者で申し込んでみるといいでしょう。


    債務整理、情報開示系関連ページはこちら

    関連するページを目的別に分けたので是非こちらも読んでみてください。


    指定信用情報機関で自分の情報開示を依頼したい

    指定信用情報機関で開示した情報の見方を知りたい

    自分がブラックリストに載った理由が知りたい

    自己破産後に借入がしたいのでオススメを知りたい



    ゼニエモンTOP 低金利おまとめローン 即日融資のローン おすすめ銀行ローン 審査が不安な方 厳選おまとめローン お問い合わせ

    ゼニエモンでは、アフィリエイトプログラムを利用し、下記企業より委託を受け広告収益を得て運営しております。
    アコム株式会社・三井住友銀行・横浜銀行