新生銀行カードローン エルとは?スペックや利用するメリットを解説!
レイクというカードローンを持つ新生銀行は、新生銀行カードローン レイクを、新生銀行カードローン エルにリニューアルしました。ただ、名前が変わっただけで、借り入れ条件もサービス内容も、新生銀行カードローン レイクと同じとなっています。
カードローンは老若男女問わず借り入れできるハードルの低さが大きなメリットです。しかし、カードローンはハードルの低さからバリエーションが豊かという特徴もあります。そこで、新生銀行カードローン エルのついてまとめてみました。
実質的には新生銀行カードローン レイクのおさらいかもしれません。
新生銀行カードローン エルは、2018年4月1日以降は新規の申込を受け付けていません。
新生銀行のカードローンを新しく利用したい人は、レイクや新生銀行スマートカードローン プラスに申し込みをしましょう。
新生銀行カードローン エルとは
レイクが生まれ変わった新生銀行カードローン エルは、借り入れ限度額が500万円で、金利が4.5%から18.0%となっています。
借入限度額と金利
借入限度額 | 金利 |
---|---|
100万円未満 | 15.0~18.0% |
100万円以上200万円以下 | 12.0~15.0% |
200万円超300万円以下 | 9.0~15.0% |
300万円超400万円以下 | 7.0% |
400万円超500万円以下 | 4.5% |
このような借入限度額と金利の関係になっています。
借り入れ額で金利がしっかり決まっており、借り入れをする前から返済プランを立てやすいことがメリットです。また、借り入れした金額の使い道も、原則自由で、事業用途以外には自由に活用できます。
借り入れをする条件は、以下の5点です。
- 平成25年10月24日以降に新規に契約した人
- 20歳以上70歳未満の国内居住者か永住権を持つ外国籍の人
- 安定した収入がある
- 申請フィナンシャル銀行(株)
- 新生銀行の他のカードローンを利用していない
なお、借り入れ期間は5年と短めに設定されているので、長期の借り入れと返済をしたいという人は注意が必要です。
また、返済日を自分の希望に合わせて指定でき、それに加えて指定返済日の14日前から返済を受け付けるので、好きな時に返済をすることができます。一括返済したい時にいつでも返済できるので、自由な返済プランを組むことが可能です。
必要書類について
新生銀行カードローン エルは借り入れ希望額が50万円を超える場合、
- 源泉徴収票
- 住民税決定通知書か納税通知書
- 所得(課税)証明書
- 給与明細書
- 確定申告書
以上のどれか1枚を提出する必要があります。自動契約機で提出する場合は原本が必要ですが、郵送の場合はコピーで大丈夫となっています。
どれも前年度のもので、日時・名前・勤務先などがきちんとわかるようにされているのが重要です。
なお、給与明細書が手書きの場合は、勤務先の社印や社判が必要の場合もあるのを覚えておきましょう。
新生銀行カードローン エルのメリット4つ
生まれ変わった新生銀行カードローン エルですが、借り入れを検討する場合にチェックすべきなのが、ユニーク性とメリットでしょう。5つピックアップしたので、それぞれ解説していきます。
返済をするにもATMでは手数料がかかるというのが嫌な方は多いと思われます。
しかし、新生銀行カードローン エルは提携ATMの手数料が無料という特典があります。これによって、好きな時に好きなところで返済するのが可能になるということです。
提携ATMはセブン銀行・ローソン銀行・イオン銀行・イーネット・ゆうちょ銀行となります。
つまり、コンビニATMは、セブンイレブン・ローソン・ミニストップ・イオン・ファミリーマート・デイリー・ポプラと、全国にある主要店舗はほぼすべて対応しています。
なお、返済だけでなく、借り入れも手数料無料で利用できることも見逃せません。
今は、それぞれのカードローンや消費者金融、銀行に専用のアプリがあることは珍しくありません。新生銀行カードローン エルの場合は「新生銀行 L アプリ」が、それにあたります。
「新生銀行 L アプリ」は指紋認証でログインができ、「お借入れ可能額」、「次回ご返済金額」、「次回ご返済期日」、「ご利用限度額アップのご確認」から、それぞれの項目を確認できます。
また、アプリの機能を使うことで収入確認書類もスムーズに提出可能です。
アコム・アイフル・プロミス・SMBCなどの消費者金融が行うカードローンには、借り入れ申請者の年収の3分の1以上の借り入れが不可能となる、総量規制というものがあります。ただし、新生銀行カードローン エルは銀行カードローンですので、総量規制の対象にはなりません。
総量規制の対象にならないため、新生銀行カードローン エルは借り入れ限度額の500万円までは、法律上は年収に関わらず借り入れできます。
しかし、貸金業法の総量規制は、借り過ぎ防止のためにできた制度です。銀行カードローンも、収入をチェックしますので、無茶な借り入れは難しいです。
基本的には、総量規制を意識して、申し込みをするようにしましょう。
カードローンの借り入れで困りがちなのが、金利がよくわからないということです。
しかし、上にある表で示したように、新生銀行カードローン エルはどれくらいの借り入れで、どれくらいの金利になるのかをちゃんと提示してくれているので、困ることはありません。
また、それだけでは具体的にどういった総返済額になるのか不安という方は、問い合わせ窓口に電話して、スタッフと相談しましょう。借り入れはやり方を間違えると、借り入れ額・返済額が大きすぎるという事態になるリスクもあります。万全を期して、専門のスタッフに相談するのはおすすめです。
他のカードローンと新生銀行カードローン エルを比較!
単体でのメリットはすでに解説しましたので、次は他カードローンとの比較をして、さらに独自性を見てみましょう。
新生銀行カードローン エルと他のカードローンの比較
分類 | 金利 | 限度額 | 申込条件 | 無利息期間 | 電話連絡無し | |
---|---|---|---|---|---|---|
新生銀行カードローン エル | ネット銀行 | 年4.5%〜18.0% | 500万円 | ・平成25年10月24日以降に新規に契約した方 ・20歳以上70歳未満の国内居住者か永住権を持つ外国籍の方 ・安定した収入がある ・新生フィナンシャル銀行(株)の保証を受けられる ・新生銀行の他カードローンの利用をしていない |
× | × |
イオン銀行カードローン | 専業(銀行) | 年3.8%〜13.8% | 800万円 | ・日本国籍か永住権のある外国籍 ・20歳以上65歳未満 ・安定して継続的な収入がある ・イオンクレジットサービス(株)かオリックス・クレジット(株)の保証を受けられる ・パート、アルバイト、自営業者、専業主婦(夫)の方でも申込できる ・学生の方は借り入れ不可 |
× | × |
楽天銀行スーパーローン | ネット銀行 | 年1.9%〜14.5% | 最大800万円 | ・20歳以上62歳以下の方 ・パート・アルバイト・専業主婦の方は60歳以下 ・日本国籍の方か永住権、特別永住権を持っている外国籍の方 ・勤めていて毎月安定した継続的な定期収入のある方か専業主婦の方 ・楽天カード株式会社かSMBCファイナンスサービス株式会社の保証を受けられる |
× | × |
アイフル | 専業(消費者金融) | 年3.0%〜18.0% | 800万円 | ・20歳以上で定期的な収入と返済能力を有する方 ・取引中に70歳になった時点で新たな融資を停止 |
○ | × |
アコム | 専業(消費者金融) | 年3.0%〜18.0% | 800万円 | ・成人以上の安定した収入と返済能力を有する方 | ○ | × |
プロミス | 専業(消費者金融) | 年4.5%〜17.8% | 500万円 | ・年齢20歳以上、69歳以下のご本人に安定した収入のある | ○ | × |
他のカードローンと比較してみると、新生銀行カードローン エルの金利幅はあまりおトクではないというのがよくわかります。新生銀行カードローン エルの金利が4.5%〜18.0%に比べて、楽天銀行スーパーローンは1.9%〜14.5%となっています。
しかし、新生銀行カードローン エルが、他のカードローンと比べて大きく勝っている点があります。
それは、銀行カードローンだから総量規制がかからないことと、借り入れ条件を満たしやすいというものです。
前者はアイフル・アコム・プロミスが消費者金融なことから、総量規制の対象になりますし、後者は20歳以上62歳以下の方か、パート・アルバイト・専業主婦の方は60歳以下というのが借り入れ条件です。
新生銀行カードローン エルは総量規制の対象外で、借り入れ条件も20歳以上70歳以下かつ、安定した収入があれば借り入れ条件を満たせます。
新生銀行カードローン エルとレイクを比較
同じ新生銀行が関係している、新生銀行カードローン エルとレイクを比較すると以下のようになります。
新生銀行カードローン エルとレイクの比較
新生銀行カードローン エル | レイク | |
---|---|---|
借り入れ限度額 | ・500万円 ・50万円以上の借り入れ希望で収入証明書提出 |
・500万円 ・50万円以上の借り入れか他社からの借り入れと合わせて100万円以上の借り入れになるなら収入証明書提出 |
・年4.5%から18.0% | ・年4.5%から18.0% ・借り入れ額5万円までなら最大180日間の利息0%サービス利用可能 ・借り入れ額200万円以下なら60日間の利息0%サービス利用可能 |
|
総量規制 | 対象外 | 対象 |
借り入れ条件 | ・平成25年10月24日以降に新規に契約した方 ・20歳以上70歳以下の国内居住者か永住権を持つ外国籍の方 ・安定した収入がある ・新生フィナンシャル銀行(株)の保証を受けられる ・新生銀行の他カードローンの利用をしていない |
・20歳以上69歳以下 |
返済日 | ・約定日制 ・指定返済日の14日前から返済可能 |
・約定日制 ・指定返済日の14日前から返済可能 |
新生銀行カードローン エルとレイクは、金利が同じで借り入れ限度額も同じです。
新生銀行カードローン エルは銀行カードローンなことから、総量規制の対象外となっていて、多くの提携ATMの手数料が無料です。
今までも新生銀行カードローン エルを利用していた人は、引き続き利用することをおすすめします。
万全の状態で当日融資を利用したい方は、審査が通りやすい条件を満たそう!
新生銀行カードローン エルを選ぶにしても、レイクを選ぶにしても、重要なのは審査に通るかどうかです。
現在も借り入れ中の人は必要ありませんが、完済をして再度借り入れをしたい人は、審査を受けることが必要です。
審査に落ちると、最低6ヶ月は同じカードローンに申込をしても、自動で審査に落ちてしまうので、きちんと通るようにしましょう。
カードローンやクレジットカードは申込者が手続きをして審査を受けるとなった時に、信用情報機関に記録された申込者のデータを参照します。
信用情報機関には、申込者のこれまでのクレジットカード利用歴やカードローン利用歴があります。
融資をするにはしっかり返済されてもらわなければなりません。
そのため、審査側は信用情報機関にあるクレジットヒストリーを非常に重視し、支払いの遅延や滞納があると、審査に通らない危険も出てくるのです。
新生銀行カードローン エルは銀行カードローンですので、総量規制の対象外です。
そのため、年収の3分の1以上の借り入れ申込をしても、法律上は問題ありませんが、実際は返済不可能な融資は、銀行側が収入証明書をチェックして通しません。
借り入れ申込額が少なければ少ないほど、それこそ総量規制が定める年収の3分の1より低ければ低いほどに。審査に通りやすくなります。
すぐにでも借り入れをしたいという人は、ちゃんと自分の経済状況にあった借り入れ額のみを記入するように心がけましょう。
カードローンに担保などはありませんが、自宅を持っているという人は審査に通る上で経済力と返済力があると判断されやすくなります。自宅に住んでいる時間が長ければ長いほど、家を維持できる経済力があると判断されるでしょう。
また、住んでいるところがアパートやマンションのような賃貸でも、引っ越しを繰り返す人よりも、定住している人のほうが高い評価を得られるというのも要チェックです。
審査側が重視する要素に雇用形態があります。
新生銀行カードローン エルは収入の規定がなく、学生や主婦の方でも、何らかの形で収入があれば申込ができますし、年金受給者も審査に通ることができます。
しかし、やはり安定した経済状況の方が審査に通りやすいです。
正社員や公務員のような安定性が保証されたものと、アルバイトやパートの方とでは、評価される経済力や返済力が大きく違います。
そして、個人事業主の方よりも、正社員や公務員の方のほうが、収入の継続性と安定性は高く評価されます。
雇用形態以外に重要な属性が、勤務先・職業・勤続年数です。
勤務先は大企業か中小企業かで大きく変わりますし、民間企業よりも公務員のほうが評価は高いものとなります。
そして、職業が水商売やアーティストのように継続性が低いものか、医者や弁護士のように高い収入をずっともらえると評価される職業かでも違います。
新生銀行カードローン エルは新規申込できないがお得なカードローン
新生銀行カードローン エルは、ATMの手数料が多くのコンビニで無料で、アプリもあるなど、非常にお得なカードローンです。
ただ、新規申込をして利用することはできないため、利用できる人は限られます。
利用条件を満たしている人は、ぜひ新生銀行カードローン エルを利用してみましょう。