アコムで収入証明が必要になるケースでどんな時?提出する理由についても解説

掲載日:

消費者金融アコムのカードローンは借り入れ限度額が最大800万円で、金利が3.0%から18.0%となっています。借り入れ条件が成人以上で安定して継続的な収入があるだけということから、学生や主婦の方でもアルバイトやパートをしていれば借り入れできるとされている非常にハードルの低いカードローンと言えるでしょう。


そんなアコムですが収入証明書を提出する必要のあるケースが存在します。借り入れ条件に年収の指定がないということから、借り入れしようとした時に収入証明を要求されると慌ててしまう可能性があります。事前に収入証明書が必要な状況を把握し、しっかり対応できるようにしておきましょう。


このページは、アコムの収入証明書類についてをフォーカスしたページで、収入証明書類に関しての情報しか掲載していません。


アコムについて全体像を把握しておきたいという人は以下のページを参考にしていただけると幸いです。

    収入証明書が必要なケースとは?

    アコムのカードローンにて借り入れする際に収入証明書が必要な状況は、アコムの借り入れ希望額が50万円以上の場合と、アコムを含めた他社からの借り入れ総額が合計100万円を超えているという状況です。
    アコムのような消費者金融カードローンは総量規制があり、年収の3分の1を超える借り入れは不可能となっています。


    そのことから、アコムの借り入れ希望額が50万円を超える方は年収150万円以上、アコムを含めた他社からの借り入れ額が100万円を超えるのは年収300万円以上が条件になります。思ったよりも条件に当てはまりやすいと思った方も多いではないでしょうか。


    また、収入証明書が提出してから3年経過している場合も、新たに証明書を提出する必要があります。


    それ以外にも場合によっては収入証明書の提出を要求される可能性があるので、「アコムは収入証明書の提出が必要かも」ということを頭に入れておき、すぐに借り入れしたい方は事前に用意しておきましょう。


    収入証明書一覧

    種別 必要書類
    給与所得者 ・最新の源泉徴収票
    ・最新年度の市民税、県民税額決定通知書
    ・給与明細書
    ・最新年度の所得証明書
    いづれか一点
    個人事業主 ・確定申告書
    ・アコム所定の用紙による事業計画などの届出書
    ・はじめての借り入れの場合は必要書類について電話連絡推奨
    上記すべて

    収入証明書の提出方法5つ

    アップロードで提出

    アコムの会員ログインページから「アップロードでご提出」を選択し、スキャンした書類をアップロードするという形で提出できます。スキャン可能な機器が無いという方もいるかもしれませんが、今はスマホにスキャンアプリがあったりするので、スキャンアプリをスマホにインストールし、キレイに撮影しましょう。埃があったり光量が少なくて薄暗かったり、ピンぼけしてよく見えないということが無いようにするのが重要です。

    スマホアプリで送信

    スマホにアコムのアプリをインストールし、収入証明書をスマホアプリで撮影し、アプリ内の「書類提出」機能によって送信できます。

    FAXで送信

    番号0120-32-2345へ、会員番号8桁を余白に記入した収入証明書をFAX送信しましょう。24時間365日にわたって受付しているので、いつでも送信できます。

    店頭・自動契約機むじんくんに持参

    収入証明書の原本かコピーを持ってアコム店頭か自動契約機むじんくんに持参しましょう。アコム店頭の営業時間は9:30から18:00の土・日・祝日が休業日で、自動契約機むじんくんの営業時間は8:00から22:00が目安です。店舗によって細かく変わったりしますので、最寄りのアコムやむじんくんについて、前もってチェックしておきましょう。

    専用封筒にて郵送

    アコム店舗に設置されてある専用封筒をもらい、コピーした収入証明書を同封して郵送しましょう。


    そもそもなんで収入証明書が必要なの?

    アコムのような消費者金融カードローンには、貸金業法が定めた総量規制というものがあります。これは、年収の3分の1を超える方は借り入れができないというもので、年収の3分の1を超える借り入れは完済が難しいとして、規制するというものです。


    つまり、借り入れ申込者を守るための制度が総量規制ということですね。カードローンでは融資をする側は借り入れ申込者がきちんと返済をできるのかどうかを非常に重視しています。総量規制の対象になるような借り入れは融資できませんし、多額の融資はそれだけ審査が厳しくなります。


    なお、総量規制になる対象はあくまで消費者金融からの借り入れに限定し、新車ローン・教育ローン・学資ローンなどは対象外になりますし、銀行のカードローンやフリーローンの借り入れも対象に入りません。


    また、アコムに借り入れ申込をする際に、申込フォームに必要情報を記入しますが、職場や収入に関しては、勤務先の電話番号しか書く欄がありません。それだけアコムは融資をするハードルが低く設定されているということですが、高額の借り入れをする時には必要事項に職場や年収の記入欄がないので収入証明書の提出が必要になるということです。

    収入証明書を出さなかったらどうなるの?

    アコムは収入証明書の提出を要求される場合があるというのはわかりました。ですが、面倒だったり、どうしても収入証明書を用意できないという場合、どうなるのでしょう?


    もしも収入証明書の提出を要求されたのに無視していると、審査を通ったとしても借り入れ限度額が大幅に減少してしまう可能性があります。


    さらには、審査に落ちてしまう危険もあり、すでにアコムから借り入れをしている追加融資の場合は利用停止処分を受ける可能性もあります。もしも利用停止処分を受けた場合も、収入証明書を提出すれば問題なく利用再開することができます。ただし、借り入れ限度額が下がっている可能性については覚悟しましょう。


    そのため、収入証明書の提出を要求された場合は、素直に提出するようにしましょう。


    収入証明書の偽造はできる?

    収入証明書の提出をどうしてもしたくないという方は、いっそ偽造してしまおうと考えるかも知れません。しかし、これは最大級に重いNG行為! 収入証明書を受け取ったアコムは、申込者のこれまでの経済状況を記録した信用情報機関と照合します。これによって、収入証明書を偽って高い収入を得ていたと書いていても、まず間違いなく見破られるようにできています。


    そして、収入証明書の偽造が見破られたら、その時点で審査はおしまいです。一度、審査に落ちた場合は同じカードローンに6ヶ月間は申込できなくなりますし、収入証明書の偽造をしたということで、名前が覚えられる危険もあります。


    素直に正直な年収を記録した収入証明書ならば偽造がバレないかもしれませんが、そんなことをする意味は全く無いので、普通に提出しましょう。


    追加融資を利用する上で、アコムからの借り入れ額が50万円を超えたり、他社からの借り入れも合わせて総額100万円を超えたり、以前に収入証明書を提出して3年経過したりすると、収入証明書の提出が必要です。


    この時に収入証明書の偽造をすると、バレたら強制解約といういわゆるブラックリスト入りをしてしまう危険があります。ブラックリストに入ってしまうと5年から10年間はクレジットカードの新規発行とカードローンからの借り入れが不可能になります。借り入れをしたいのにブラックリスト入りというのは、非常に厄介なケースですよね。絶対に避けましょう。


    なお、収入証明書の偽造をして審査が通ったとしても、後になってバレるとその時点で利用停止の強制解約処分を受けます。強制解約処分は一括返済の要求とセットになる可能性もあるので、とにかく収入証明書の偽造はやめましょう。


    一括返済を要求されたのに支払えないとなると、アコムに訴訟されるということもありえるのです。そもそも私文書偽造という犯罪に問われることもありえます。そうなると1年以下の懲役か10万円以下の罰金を要求されかねません。


    収入証明書類のアリバイ会社の費用


    そもそも、収入証明書の偽造はアリバイ会社という業者に依頼するのが一般的ですが、上の画像のようにそれにかかる費用は1万円を超えるのが当たり前ですし、4万円かかるということもありえます。そこまでかけて偽造して、借り入れをするというのはリスクに合わないというほかありません。


    収入証明書を出さない方法はある?

    ならば、収入証明書を出さない方法はあるのかという点についてですが、アコムの場合は借り入れ希望額を50万円未満にしておきましょう。
    そうすると、収入証明書の提出を要求される心配がありません。


    また、すでに他社からの借り入れをしている場合は、アコムからの借り入れ希望額と合わせて100万円を超えないように返済して、総借り入れ額を整理しておきましょう。


    それでも収入証明書の提出を要求される場合がある!

    借り入れ額に気をつけても、収入証明書の提出を要求される可能性があります。それは、転職をした時です。すでにアコムで借り入れをしていた場合、申込フォームに職場の電話番号を記入しています。


    そして、新たに借り入れをすることになって、職場の電話番号を記入する時に、電話番号が変わっていると、転職したと見なされる可能性があります。転職と言うと、職場が変わったり、労働環境が変わるのと同じく、収入そのものが大きく変動することがあります。


    もしも収入が変化していれば、借り入れ限度額の見直しが必要になり、収入証明書の提出が求められることがあります。融資側の目的は、貸したお金を回収することです。収入に変化があり、経済状況が疑わしくなった場合は、収入を確認する必要があるということを覚えておきましょう。


    それを避けたい場合は、転職する前に借り入れしておくのが有効な対策と言えます。


    収入証明書の提出ができないと説明したらどうなる?

    アコムに直接問い合わせたところ、必ず収入証明書の提出が必要とのことです。
    職場に在籍確認の電話をかける場合は、事前に申出をしておくことで、職場への電話を取りやめることはできますが、アコムでの収入証明書の提出は必ず行わなければいけないことのようです。


    収入証明書を出さずにいるのは危険! 素直に提出するのがおすすめ

    消費者金融会社アコムは50万円以上の借り入れをするか、他消費者金融からの借り入れと合わせた借り入れ総額が100万円以上になると、収入証明書の提出が必要になります。他には、以前に収入証明書を提出して3年が経過しているというケースもあります。


    収入証明書はスキャンアプリ・FAX・店頭や自動契約機に持参・専用封筒での郵送という手段で提出することができ、いずれも簡単なものです。もしも収入証明書を提出しなければ、借り入れ限度額が大幅に下がるリスクがありますし、すでに借り入れをしていた方は、利用停止処分を受けることもあります。ただし、利用停止処分を受けても、収入証明書を素直に提出すればすぐに利用再開できるので、安心しましょう。


    どうしても収入証明書を提出したくないという方は、なんなら偽造しようかと思うかもしれません。しかし、偽造がバレたら審査に無条件で落ちますし、その時は通っても後でバレたら強制解約処分と一括返済を要求されかねません。一括返済に対応できなければ、アコムに訴訟されるなんてこともありえますし、そもそも収入証明書の偽造は私文書偽造という犯罪です。もしも私文書偽造罪に問われれば、1年以下の懲役か10万円以下の罰金の刑を受けることも。


    収入証明書は住んでいる地区の税務課にて手数料300円を支払うとすぐに発行してもらえます。これを惜しんで、偽造するのはあまりにバカバカしいですし、そもそも収入証明書の偽造をアリバイ社に頼むと、最低でも1万円はかかるので、素直に発行した方がおトクです。


    アコムは年齢制限に上限がなく、即日融資に対応している非常に広い層の方が借り入れできるカードローンです。どうしても収入証明書を提出したくないという方は、借り入れ希望額を50万円未満に抑えて、他社消費者金融カードローンからの借り入れと合わせて100万円を超えるのであれば、事前に返済して調整しましょう。


    ゼニエモンTOP 低金利おまとめローン 即日融資のローン おすすめ銀行ローン 審査が不安な方 厳選おまとめローン お問い合わせ